自家焙煎コーヒー豆 清香園 の日記
-
アラビカ種のコーヒー豆
2018.04.17
-
アフリカのアビシニア(エチオピア)が原産のコーヒー豆
良質な酸味があり香りに優れているが
環境に若干弱く栽培条件が限られている
有名な豆として「ゲイシャ」「ブルボン」「ティピカ」など
世界的に高価なコーヒー豆…

-
唐津焼コーヒーカップ
2018.04.14
-
第7回 唐津やきもん祭りが
平成30年4月29日(日・祝)~5月5日(土・祝)に
開催されます
唐津焼の春のイベント、第7回唐津やきもん祭りが
今年も開催されます。
旧唐津銀行でのテーマ展は、
花と器の縁結びと銘打…

-
コーヒー豆には、同じ産地でもグレードが違う
2018.04.13
-
コーヒー豆は、例えばブラジルコーヒーでも
取れる場所によってグレードが変わってきます
一般的に取れる標高が高い豆がグレードが高いとされています
さらに豆の大きさも大きいものが高いとされています
その中でも欠点…

-
コーヒー豆の焙煎度について
2018.04.12
-
コーヒー豆を購入する際
そのコーヒー豆の最もおいしく飲める焙煎度があります
苦みをひきたたせる豆
酸味を生かさせる豆
それぞれの生産地で違います
また取れる時期でも違います
それを熟知した焙煎業者に
もっとも適した…

-
ホンジュラスHG
2018.04.11
-
中米のカリブ海の小さな国 ホンジュラス
それなのに森林におおわれた高原が多く
1,000~1,500mで栽培されているコーヒー豆です
適度な酸味、軽いコクがあり特にアメリカ人には
人気があります
ぜひ当店の焙煎仕…

-
コーヒー豆は鮮度が大切です
2018.04.10
-
どんなに美味しいコーヒーでも鮮度が何より大切です
当店のモカマタリコーヒーは、ご注文後に焙煎しますので
とにかく新鮮です
一粒一粒愛情込めて焙煎した
このコーヒー豆を
ふるさと納税サイト「さとふる」にて、
唐津市…

-
幻のコーヒー トラジャ
2018.04.05
-
インドネシアでとれる貴重なコーヒーです
大粒で独特のコクを持ち香味の優れ
マンデリンよりも品質は安定し、
全体のバランスが優れています
ランテカルア山は標高2,300mあり、
その裾野1,450m~1,600m…

-
唐津市内外国人でいっぱい
2018.04.03
-
唐津市内至る所で外国人観光客を見かけます 本日朝に外国クルーズ客船「スターレジェンド」が 入港し、そのお客様たちが自由行動で歩かれているようです 曳山展示場・唐津焼見学・お土産品など 楽しそうに歩かれています …

-
ふるさと納税サイト「さとふる」にてモカマタリコーヒーの返礼品の受付を開始させていただきます
2018.02.16
-
ふるさと納税サイト「さとふる」にて、
「昭和35年創業唐津のお茶屋が大切に焙煎したモカマタリコーヒー」
の返礼品の受付を開始させて頂きました
https://www.satofull.jp/products…

-
休日は、ゆったりコーヒータイム
2018.01.21
-
もう起きましたか
そろそろ活動されている方
この時間をゆったりと過ごすには
淹れたてのおいしいコーヒーです
日頃よりちょっぴり贅沢に
グルメコーヒーはいかがですか
グルメコーヒーといえば
モカマタリコーヒーです
高級…
